今回のブログは、読み聞かせボランティア歴5年の佐藤が担当します!6月27日のおしゃべり会にふるつもり満々です(^^)/ よろしくお願いします! さて。うちの小学校では1ヵ月に1回、朝の10分間、各教室で生徒たちに絵本を読[…続きを読む]
今回のブログは、読み聞かせボランティア歴5年の佐藤が担当しま[…続きを読む]
平成30年度に入り早2か月半、特にこの1か月間はバタバタしてあっという間に過ぎてしまった保坂が担当します。 2001年9月11日、アメリカで起きた同時多発テロの後、世界中に配信されたひとつの詩がありました。 『最後だとわ[…続きを読む]
平成30年度に入り早2か月半、特にこの1か月間はバタバタして[…続きを読む]
こんにちは! 最近、何でも自分でやりたいチビ君。頑張ってご飯を食べるも、お洋服にお茶と味噌汁を食べさせて、毎回着替えます。梅雨入り‥洗濯に悩む玉村が今週の担当です。 先日、アセスメント診断というものをやりました! アセス[…続きを読む]
こんにちは! 最近、何でも自分でやりたいチビ君。頑張ってご飯[…続きを読む]
先月中旬から次男の親子遠足、長男の運動会、次男の保育参観の上に引き続く長男の体調不良… 小学生&幼稚園児の生活にまだまだついていけていない竹内です。 次男が生まれたばかりの頃は、いかに子どもを寝かしつけ、時間を作って自分[…続きを読む]
先月中旬から次男の親子遠足、長男の運動会、次男の保育参観の上[…続きを読む]
末子の運動会が終わってホッ、次は長女の修学旅行の準備。 「母に休みなし」とぼやきながらも、楽しんでいる理事の田中です。 数年前、生協のカタログに出ていた「おこだでませんように」という絵本。 タイトルが気になり購入しました[…続きを読む]
末子の運動会が終わってホッ、次は長女の修学旅行の準備。 「母[…続きを読む]
5月でまた歳を一つ重ねた理事兼事務局担当の野村です。 この歳になり子どもを持つと誕生日の楽しみより、母の日が楽しみになりますね。 息子が書いてくれた私は、手にチョコレートを持っていました。 さすが息子、私の好物をよくわか[…続きを読む]
5月でまた歳を一つ重ねた理事兼事務局担当の野村です。 この歳[…続きを読む]
とあるサイトで食レポみたいな記事を書いてます。今回のブログは広報担当・佐藤です! FaceBookを始めたばかりの頃、我が子のことやランチに行ったお店のことなど書いて楽しんでいたのですが、 『FBに書いてることを、こっち[…続きを読む]
とあるサイトで食レポみたいな記事を書いてます。今回のブログは[…続きを読む]
こんにちは!ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたでしょうか?家族はみんな仕事のため、通常ペースで過ごした玉村です! 先日、古民家ホームシェアのco-no-miにて、CAN-DAY vol4の制作スタッフ反省会がありまし[…続きを読む]
こんにちは!ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたでしょうか[…続きを読む]
4月よりスタッフに加わりました竹内です。 古民家ホームシェアco-no-mi運営リーダーを担当しております。 いつもみなさん素敵なこと書いてる~ と楽しく読んでいたこのブログの仲間入りをするなんてビックリ! この春入学&[…続きを読む]
4月よりスタッフに加わりました竹内です。 古民家ホームシェア[…続きを読む]
4月初旬、横浜市戸塚区のこまちCaféさんを訪問♪ メンバーは、代表の山田・野村・田中(私)、古民家ホームシェアco-no-miでC-Questを主宰する阿部さんです。 写真は、そのときのもの。 偶然にも共通していた頭文[…続きを読む]
4月初旬、横浜市戸塚区のこまちCaféさんを訪問♪ メンバー[…続きを読む]
最新のブログ一覧
新スタッフ紹介④~『もったいない!』からMamaCanへ♪~
新スタッフ紹介③~きっかけは #松戸ママ~
新スタッフ紹介②~毎日楽しいですか?~
新スタッフ紹介①~繋がりを大切に~
クラウドファンディングに挑戦する理由
働き続けるのって難しい!
【2023年】新年のご挨拶
初めての夏休み
私の働き方
春だ!新年度だ!
ブログのアーカイブス