あっという間に春休みも終わり、MamaCanも新体制になりました。 4月から新たな役割についた理事兼運営メンバーの野村です。 以前に比べ圧倒的に在宅での活動に切り替わったなと感じましたが、手帳を開いて見たら程よく外にも出[…続きを読む]
あっという間に春休みも終わり、MamaCanも新体制になりま[…続きを読む]
こんにちは!Web担当佐藤です。あまり人前に出ないので正体不明の感が強いかと思いますが、最近はちょこちょこイベントにも顔を出しています。 イベントでは告知記事と開催報告を書いているため、キャストさんの顔はうろ覚え(失礼![…続きを読む]
こんにちは!Web担当佐藤です。あまり人前に出ないので正体不[…続きを読む]
今月誕生日を迎え、1つ歳を重ねた保坂が今週担当します。 3月、みなさんにとってはどんな月ですか? 私にとっては1年の中でとても特別な月です。 冒頭でも書いた通り、誕生日(16日)を迎えました。 学生時代は「1歩大人に近づ[…続きを読む]
今月誕生日を迎え、1つ歳を重ねた保坂が今週担当します。 3月[…続きを読む]
だんだん春のポカポカ陽気の日が多くなってきましたね! 桜の開花を楽しみに待ちながら、毎年花粉症に苦しんでいる玉村です。 今週のブログは同じ1歳の子どもがいるママのお話。最近、嬉しい報告があったので紹介させてください ママ[…続きを読む]
だんだん春のポカポカ陽気の日が多くなってきましたね! 桜の開[…続きを読む]
今からもう30年も前の事です。 小6の終わり頃「八方美人を反省するまで口きかない」と、友達に言われた経験があります。 今思えば、思春期真っ最中の女子特有のいざこざだったと思うのですが、当時の私は夜も眠れないほど悩みました[…続きを読む]
今からもう30年も前の事です。 小6の終わり頃「八方美人を反[…続きを読む]
3月と言えば、別れの季節。 謝恩会や送別会、卒園式に卒業式の準備など、慌ただしく過ごされている方も多いのではないでしょうか。 4月に向け子どもの進級などで新たなものを用意すると、これまで使っていたものを処分する方も多いと[…続きを読む]
3月と言えば、別れの季節。 謝恩会や送別会、卒園式に卒業式の[…続きを読む]
昔々、まだMamaCanが影も形も無かった頃。初めての育児に翻弄されていた私は、子どもを連れて参加できるサークルや習い事を日々ネットで検索していました。 Web担当の私が言うのもなんですが、ネットの情報ほどあてにならない[…続きを読む]
昔々、まだMamaCanが影も形も無かった頃。初めての育児に[…続きを読む]
昨年10月にスタッフに加わりました保坂です。 小学生の娘をもつ1児の母、人前に出るのが大の苦手な為、裏で支える事は苦にならない。 古民家ホームシェアco-no-miの常駐&MamaCan経理を担当しています。 仲間に加わ[…続きを読む]
昨年10月にスタッフに加わりました保坂です。 小学生の娘をも[…続きを読む]
昨年10月よりスタッフに加わり、日々1歳児に振り回されてる新米ママの玉村です。 普段は北小金のままラボで、ひっそりと事務をしています。 気持ちを言葉にするのが苦手な私‥初のブログでドキドキです そんな私が、MamaCan[…続きを読む]
昨年10月よりスタッフに加わり、日々1歳児に振り回されてる新[…続きを読む]
2歳違いの長女と次女の子育てで奮闘していた時期、いつも自分に言い聞かせていたのは「子育てはマラソンだ」という言葉。 長い道のりだからこそ、ちょっと?いや、かなり手を抜いたとしても完走(1日を無事に終える)することが大事な[…続きを読む]
2歳違いの長女と次女の子育てで奮闘していた時期、いつも自分に[…続きを読む]
最新のブログ一覧
新スタッフ紹介④~『もったいない!』からMamaCanへ♪~
新スタッフ紹介③~きっかけは #松戸ママ~
新スタッフ紹介②~毎日楽しいですか?~
新スタッフ紹介①~繋がりを大切に~
クラウドファンディングに挑戦する理由
働き続けるのって難しい!
【2023年】新年のご挨拶
初めての夏休み
私の働き方
春だ!新年度だ!
ブログのアーカイブス