こんにちは!4月より再びMamaCanの仲間入りをした、会計担当の前田由紀恵です。 再び、というのは約6年前、MamaCanが委託運営していた北小金駅近くのキッズスペース付コワーキングスペース“ままラボ”でスタッフとして[…続きを読む]
こんにちは!4月より再びMamaCanの仲間入りをした、会計[…続きを読む]
はじめまして。4月よりMamaCanの仲間入りをしました上島由佳利です。今回のブログでは上島を知っていただきたく、簡単に自己紹介をさせてください。 略歴・プロフィール 1982年生まれ。生まれも育ちも千葉県松戸市。2人の[…続きを読む]
はじめまして。4月よりMamaCanの仲間入りをしました上島[…続きを読む]
皆さま、こんにちは。理事の田中です。 NPO法人MamaCanは、法人化してから今年で8年目を迎えました。 2016年の団体設立前から理事長の山田とは、「ママが活躍できる場づくり」そして「ママを笑顔にしたい」そのために何[…続きを読む]
皆さま、こんにちは。理事の田中です。 NPO法人MamaCa[…続きを読む]
[…続きを読む]
しばらく滞っておりました…MamaCanブログ。あっという間に2022年が過ぎ去り、2023年が始まり 1か月がたとうとしています。皆さんはどんなスタートだったでしょうか。 MamaCanにとって2022年は、ここ数年続[…続きを読む]
しばらく滞っておりました…MamaCanブログ。あっという間[…続きを読む]
今年の夏は息子が幼稚園にはいり、初めての夏休みを迎えました南🏠です。 私が母親になって、初めて体験する夏休みでもあります🌟初めは目まぐるしく忙しくこんなにやることがあるのかと参っていました。 ・3歳と1歳の喧嘩の仲裁・机[…続きを読む]
今年の夏は息子が幼稚園にはいり、初めての夏休みを迎えました南[…続きを読む]
総会が終わり、その後の報告系を終えなければ2022年度は始まらない!!っといってもうすぐ6月が終わろうとしていてとても焦っている保坂が担当します。(毎年の事ですね💦) 1年前に買った花が今年も花を咲かせてくれました。 6[…続きを読む]
総会が終わり、その後の報告系を終えなければ2022年度は始ま[…続きを読む]
新年度が始まりましたね。 我が家の息子たちもそれぞれに進級・進学したりして、新生活の始まりにそわそわと落ち着かない松本が今月の担当でございます。 この春は卒業式や送別会、入学式など色々な節目の会に参加して、子どもたちの夢[…続きを読む]
新年度が始まりましたね。 我が家の息子たちもそれぞれに進級・[…続きを読む]
久しぶりのブログになってしまいましたが、今月のブログは関が担当いたします。 暖かくなってきて私の花粉症もピークを迎えています。年明けから漢方薬で対策をしていたので、少し緩やかな症状ではあります。花粉症の皆さん、今年も乗り[…続きを読む]
久しぶりのブログになってしまいましたが、今月のブログは関が担[…続きを読む]
わー!久しぶり!MamaCanでのブログ更新はいつぶりだろう?と何を書いたらいいかソワソワしている竹内がお送りいたします😊 もう11月…もう今年もあと2か月…子どもの時は年末が楽しみでした!✨クリスマスに冬休みにお正月♪[…続きを読む]
わー!久しぶり!MamaCanでのブログ更新はいつぶりだろう[…続きを読む]
最新のブログ一覧
新スタッフ紹介②~毎日楽しいですか?~
新スタッフ紹介①~繋がりを大切に~
クラウドファンディングに挑戦する理由
働き続けるのって難しい!
【2023年】新年のご挨拶
初めての夏休み
私の働き方
春だ!新年度だ!
みんなで子ども食堂お手伝い!
新しく始めたこと
ブログのアーカイブス