小学校入学前家庭教育講座「入学が待ち遠しくなる!小学校入学前に知っておきたい大切なこと」 【終了しました】
脳科学から見た子育てに関することや小学校生活の流れなどについて不安を解消!
先輩ママパパをゲストに小学生と過ごす毎日をリアルトーク!!
子どもとの向き合い方も学べます。
開催日・場所
※両日、同じ内容です。
※駐輪場・駐車場は混み合う可能性があります。公共交通機関をご利用ください。
令和7年2月2日(日)
開催終了しました。
開催の様子は『【開催報告2月2日(土)小学校入学前家庭教室講座』へ♪👇
開催時間*10:00~13:00
会場:常盤平市民センター ホール
〇令和7年2月8日(土)
開催時間*10:00~13:00
会場:市民会館 301
講師
社会教育指導員:西山 幸子 氏
社会教育指導員:岡島 八千代 氏
NPO法人MamaCan理事長・国家資格キャリアコンサルタント:山田 美和
ゲスト:先輩ママパパ
費用
無料
一時預かり
一時預かりは締め切りました。お子様連れも歓迎です(同室になります)。
お申込み
お申込みは1月10日(金)10:00より開始します。

主催・問い合わせ等
★主催:NPO法人MamaCan・・松戸市教育委員会社会教育課
★共催:
★問い合わせ:NPO法人MamaCan
080-7025-1403(平日10時~15時)
https://mamacan-m.com/contact
【開催報告2月2日(土)】小学校入学前家庭教室講座
会場内の様子👇
小学校入学前の保護者の方にお伝えしたい講座
1回目、常盤平会場を2月2日に行いました!!
例年、社会教育課さんと2日連続講座として開催しているものをぎゅぎゅっと1日に濃縮
社会教育課さんからは
『まつどっ子未来のために今』『小学校の1日から学ぶ』
をお伝えしていただきました。
脳科学のお話は何度聞いてもハッとさせられることが多いです。
また、親自身の子どもや周りとの向き合い方で子どもの成長につながったというお話を聞いて親の背中って大切だな〜と一緒にお話を聞いて思いました😆
MamaCanからは
『入学前に知っておきたい大切なこと』『先輩パパママからのリアルトーク』
を実施
これから入学を控えた保護者の方々に先輩パパママからご自身の体験談を話していただくこちらのコーナーは毎回ご好評をいただいています
ご兄弟がいて感じた学校の仕組みの変化だったり、それぞれの環境での視点でお話をしてくれました!
1日全体を通して『楽しく過ごす』というワードがよく出てきていた気がします
社会教育課さん、また、先輩パパママもそうですが子どもたちが楽しく過ごせるように、不安がなく保護者の方もいられるように想っている方々が周りにはたくさんいるのだなぁと感動!
ご参加いただいたみなさんありがとうございました!!
ちょっとリラックスしながら聞いてほしいということで今回はフリードリンクをご用意
少しはほっこりしていただけたでしょうか
漠然としていた不安が軽くなったという声を聞き、正解はない子育てですが今日の時間が親子でたのしい時間を過ごすヒントとなったら嬉しいです♫
また、このあと2月8日に松戸市民会館での開催もありますので迷われているかたはぜひご参加くださいね。
お申込み
*これから中学校入学を控える、また、中学校に通っている保護者の方にはこちらの講座がおすすめです
〖中学生講座2025年「高校受験に向けて親が知っておきたい大切なこと」〗