まつどでつながるプロジェクト

つながりが生まれるまちに、誰もが安心できる場所を。
「まつどでつながるプロジェクト運営協議会」は、NPO法人MamaCan、NPO法人さんま、NPO法人まつどNPO協議会を中心に、2019年11月に発足した子ども・子育て支援の団体・個人が集うネットワーク団体です。
子どもや子育ての孤立予防を通して「誰もが共に寄り添い、自分らしく生きられる社会」の実現をめざし、MamaCanは主幹事団体として子育て家庭の声を活動につなげています。
地域の枠を超えて団体同士が連携しながら、イベントや情報発信、相談支援など多角的に取り組んでいます。
身近なつながりを育むことで、安心して子育てできるまちづくりを地域全体で支えています。
つながるリンク
「つながるリンク」は、松戸市で子育てをする家庭が、年齢や悩みに応じた情報に出会える子育て応援サイトです。出産から思春期・青年期まで幅広くカバーし、子育てや家庭の孤立を防ぐ“つながり”を届けます。誰もが寄り添い合い、自分らしく生きられる地域社会を目指す「まつどでつながるプロジェクト」の一環として、安心して子育てできる環境づくりを支えています。
地域円卓会議

松戸市の行政や民間の支援者が集まり、孤立した子育てを減らすための対話の場やネットワークづくりを進めています。
当事者の声を中心に、既存の制度では対応しきれない課題について検討しながら、多様な主体の連携を促進しています。
この取り組みは、2022年度より松戸市子ども政策課との協働事業として運営しており、2023年度からは「円卓会議」で出た課題をさらに深く議論する「検討ワークショップ」を開催。具体的な解決策を探る場を設けています。
今後も地域の「つながり」をより細かく編み、子育ての孤立を防ぐための活動を続けていきます。
※ 本ネットワークには、以下のような子ども・子育てに関わる方々が参加しています。
- 行政職員
- 保健師などの専門職
- 医療・福祉関係者
- 地域・市民活動に関わる方々
女性のための居場所「野の花カフェ」
「野の花カフェ」は、年代問わずどなたでも参加できる「女性のための居場所カフェ」です。主催は松戸市で、まつどでつながるプロジェクトは、ファシリテーターとして関わっています。
2023年から男女共同参画センターで毎月開催、月替わりのお楽しみ企画や参加者同士の交流の場もあり、ほっと一息つける空間を提供しています。
キッズスペースもあるので、お子さんや赤ちゃん連れでも安心してご利用頂けます。あなたらしく過ごせる、心安らぐひとときをお過ごしください。
